【サッカー】ワンツーのコツ教えます。実はワンツーは最強!?

サッカー

  • ワンツーって何
  • ワンツーのコツが知りたい
  • ワンツーの練習メニューが知りたい。

こんな悩みを持った方に見てもらいたい記事となっております。

私は、J1リーグの下部組織出身で現在は強豪大学の体育会サッカー部で活動しています。
自分の経験から得たものを発信していきます。

ワンツーは最強

ワンツーは最強ってどーゆー意味? てかまずワンツーって何?

こんな感じで2人のパス交換で相手を抜くことワンツーと言います。

・ワンツーが最強の理由

  • 相手はついてこれない
  • 出して走るだけ
  • どこへいっても通用する

☑相手はついてこれない

相手はボールを奪おうとプレッシャーをかけたり、止まっていたりする。
逆にボールを持っている側は相手のゴールに対して、進んでいる。

この状況で、ワンツーされたら守備側は攻撃側より遅れを取ります。
少し距離があっても攻撃の方が有利な状況なのです。

たとえ攻撃側の選手が足が遅くてもワンツーでスピードを上げれば相手はついてこれません。
ワンツーした後、相手の前に入ってしまえば、余裕が生まれます。

※正し、うまい守備の選手は、ワンツーを予測していると、パスを出されたら、走って行く選手を体でブロックしてくるため、そこには気をつけよう。

☑出して走るだけ

「出して走る」とてもシンプルで誰でもが出来ますよね。もちろん制度の問題はありますが、誰でも意識すればできる攻撃パターンです。

パスを出して止まっている選手いませんか?
パスを出して、毎回後ろでサポートばかりしている選手いませんか?

出して走るを意識していないと、後ろで待っていることが多くなってしまうことが良くなります。

パス&ゴーです。

時には後ろのサポートが必要な場面もあります。しかし優先順位は前からです。
この至ってシンプルな攻撃が、めちゃめちゃやっかいなのです。

体験談

・ドイツへ遠征に行った時のことです。

シュツットガルトのユースのチームと試合をしたときに、ワンツーの脅威を肌で感じました。相手はもちろんフィジカル的に自分たちより勝っていました。個々も申し分なく、みんなうまかったです。ですが、個人技で何人も抜いてくると言うわけではなく、グループで、どんどん前に仕掛けてきました。具体的には、ボールを持っている選手に対してのサポートが速く、いろんな局面でワンツーで剥がされました。しかも、前に前にプレーしてくるのです。もーお手上げ状態でした。

このように、フィジカル的に強い相手が、ワンツーを駆使してくるとほんとに無双状態でした。シンプルですが本当にやっかいでした。もちろんフィジカル的にそんなに高くない選手達どうしでも、相手より優位になります。

☑どこへいっても通用する

現代サッカーにおいてハードワークはどこへいっても求められます。
前への意欲というのは、どのチームでも当たり前に求められます。

ワンツーは高いレベルに行けば行くほど、有効なのではないかと考える。
高いレベルだと1人で相手をはがしていくことは、難しくなりますね。

だからなおさらワンツーなのです。高いレベルに行けば出しての選手もうまいはずです。
ワンツーの感覚を身につけておけば上でも通用します。

ワンツーのコツ

  • スピードを上げる
  • 距離は近く
  • 相手に近づく
  • 相手の逆を取る

☑スピードを上げる

ワンツーのリズムでスピードをあげる。ゆっくりだともちろん相手も対応してきます。
コツは、味方へパスを出した足を走る一歩目にするのです。

出してそのまま走るイメージです。

最初の数歩で相手より前に出てしまいましょう。相手との距離がとれれば、味方もパスを出しやすいでしょう。ほんとに最初の数歩できまるので、そこは全力で引き離しましょう!

☑距離は近く

「距離」とはどことどこの距離を指すのか。

  • 相手と自分
  • 味方と自分

相手と距離が遠かったら、ワンツーなんか出来ません。できるだけ近い方が、相手はボールを奪おうと前のめりになって裏を取りやすい。

※相手との距離が近すぎて引っかからないように

もし味方も近くにいて、相手に引っかけてしまったら、2人とも置き去りになってしまいます。距離感は、自分の感覚で調節してみましょう。

足の速い選手は、多少相手と遠くても、裏をとれる。
足の遅い選手は、ある程度近づき、タイミングを外すなど工夫しましょう。

自分に合った距離を見つけよう。

・味方とも近い方がよい理由

遠いとその分難しくなるし、相手にもカットされやすい。
近くで「パンッパンッ」てリズムよく速いスピードでパス交換すれば相手はお手上げです。

自分と相手、自分と味方、どちらの距離感も意識してみましょう。

☑相手の逆を取る

ワンツーといっても、相手の外側を走ったり内側を走ったり、と受け方は違ってきます。試合中だと、相手はボールを持っている人が仕掛けてくるのか、パスを出すのか、後ろに返すのか、など様々な場面があります。

こういった状況だからこそ、相手をだますことが大切です。

具体的には・・・

  • 後ろに出すふりをして、斜め前にパスしてゴー
  • 仕掛けるそぶりでワンツー
  • ワンツーで外じゃなく内がでうける

こんな感じでしょうか。

ワンツーだけに限らず、相手の逆を取ることはサッカーで大事です。自分の狙いがばれないように、いろんな選択肢のイメージを持っておきましょう。

練習メニュー

練習メニューを2つ紹介します。

・1対1 2フリーマン

  • 1対1のラインゴール
  • フリーマンは1タッチ
  • ドリブルで抜いてもOK

・2対1 片方1タッチ

  • 2対1で攻撃側の1人は1タッチ

意識すること

  • パスの質にこだわる
  • 相手の逆を取る


スピードが上がった中で1タッチの選手は正確に出せるのか。これが一番求められることです。
また、ドリブルで仕掛けるのか、ワンツーするのか、相手の状況も見ながら、逆を取っていって欲しいです。

まとめ

・ワンツーが最強の理由

  • 相手はついてこれない
  • 出して走るだけ
  • どこへいっても通用する

・ワンツーのコツ

  • スピードを上げる
  • 距離は近く
  • 相手に近づく
  • 相手の逆を取る

・練習メニュー

  • 1対1 2フリーマン
  • 2対1 片方1タッチ

意識すること

  • パスの質にこだわる
  • 相手の逆を取る

ワンツーはシンプルですがとっても有効な攻撃です。トライしてみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました