【サッカー上達法】キックフェイントのコツについてまとめました!

サッカー

  • 簡単に抜ける技を知りたい
  • キックフェイントのコツを知りたい。
  • 参考にすべき選手を知りたい。
  • 練習方法が知りたい。

私は、J1リーグの下部組織出身で現在は強豪大学の体育会サッカー部で活動しています。
自分の経験から得たものを発信していきます。

キックフェイントのコツ

キックフェイントで意識することをまとめました。

  • タイミング
  • 相手の重心を見る
  • いかにシュートすると見せかけられるか
  • ボールの置き場所
  • 深さ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

☑タイミング

どのフェイントにおいても言えることですが、タイミングが命です。
特にキックフェイントは、相手にシュートと見せかけて外す技なので、そのタイミングがないといけません。

自分がシュートモーションに入って、相手が足を出してくるタイミングを見計らいましょう。

※シュートを打たない選手は、キックフェイント成功しない。

キックフェイントは、シュートを打つ意識があってうまくいくフェイントです。
ゴール前で、相手の足が届かないところにファーストタッチでボールを置けたり、相手を交わせてシュートできるタイミングがあったら積極的に打っていきましょう。

その結果、2回目その相手と対峙するときに「シュート打たれるかも」と頭によぎるので、そこでキックフェイントをすると効果抜群。

☑相手の重心を見る。

相手を交わしたい方と逆に誘導するのです。足を出してこないDFでも少しテンポをずらされたりすると、タイミングを合わせようと重心がずれることがあります。

左サイドハーフの選手が1対1の場面、この選手は、シュートを打ちに行きたいが中は固まっていて、少し距離もあるので、縦を突破しようと考えています。

そこで、内側に仕掛けて、相手がついてきたところを切り返して、縦に突破しようとした。このとき、大抵DFは中を切るDFをしますよね。そこを逆手に取りましょう。

相手に向かって仕掛けていき、内側に少し交わしましょう。ちょっとスピードを上げて交わすと、相手の体の向きは内に向きますね。その瞬間切り返したら相手はもうついてこれません。

このように相手の重心や体の向きをみて逆を取るだけで相手を交わすことが出来ます。

☑いかにシュートすると見せられるか。

相手をだますのです。シュートモーションに近づけば近づけられるほど相手は引っかかります。
シュートモーションに入ると、DFは少しタイミングをずらされると必ず足が出てきます。

狭ければそこを股向きシュート狙ったりすることもできます。

ほんとにシュート打とうと思って相手が足出してきたなと思ったらキックフェイントで抜き去ればいいのです。
最初から交わして交わしてと考えているよりシュートで終わる方が良いと思います。

☑ボールの置き所

シュートを打つにしても良い場所にボールを置けていないといいシュートは打てません。同じようにいい場所にボールを置けていないと、キックフェイントしたときに相手に当たってしまったり、交わした時に、次にボールタッチ出来なかったりします。

・良い場所とはどこなのか。

これは人によって全然違います。打ちやすい場所、切り返しやすい場所、人それぞれ変わってくると思います。
自分で何回も意識して繰り返していくうちにわかってくると思います。

・私の場合

私はシュートが打ちやすいのが、斜め45°よりももう少し外55°~60°くらい?です。キックフェイントもそこがやりやすいです。なので、シュートする角度とキックフェイントをする角度、同じ角度でやれるとあいてもだましやすいのでおすすめです。

☑深さ

「懐が深い」とかいいません?うまい人は相手にボールを触らせないところにボールを置きます。
キックフェイントも同様に、相手に当たらないように切り返すのです。その際相手の足に当たったりすることがあると思います。それは切り返しが浅いのです。「深く」しましょう。

深くといっても次のタッチがしやすい場所、シュートが打ちやすい場所にボールを置きましょう。
スムーズに行くために、足の裏でのキックフェイントを紹介します。

☑【発展】足裏でなめるように

高校サッカー選手権大会で古川選手が決めたゴール覚えてますか。
あれは、キックフェイントを足の裏でやることで、スムーズにシュートまでいけるのです。

コツ

なめる意識でキックフェイント。

切り返すとき、ボールを少し蹴ると思います。その結果、多少ずれたりすることがあります。しかし、足の裏でなめるとそのボールは足元に残ります。その結果スムーズに行くと言うことです。練習すれば習得することが出来ると思います。チャレンジしてみましょう。

参考にすべき選手

  • 三苫薫
  • 中村俊介
  • 古川陽介
  • ベッカム

☑共通点

・切り返しが深い
相手に触らせてないですね。そして、その後のプレイもスムーズに行っています。

・どの選手も自分の形をもっている。
それは何回も何回も行ってきたからに違いありません。自分の形見つけましょう。

練習方法

切り返しからシュート

方法

  • マーカを用意
  • マーカーに向かってドリブルしていく
  • キックフェイントで交わしてシュート

意識すること

  • ボールの置き所
  • 深さ
  • 切り返してからシュートまで速く。

まとめ

キックフェイントコツ

  • タイミング
  • 相手の重心を見る
  • いかにシュートすると見せかけられるか
  • ボールの置き場所
  • 深さ

参考にすべき選手

  • 三苫薫
  • 中村俊介
  • 古川陽介
  • ベッカム

練習法

・切り返してシュート

継続してがんばりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました