- 試合で使えるスローイングの仕方を知りたい。
- スローインのパターンが知りたい
- スローイングのコツが知りたい。
こんな方へ向けた記事となっています。
私は、J1リーグの下部組織出身で現在は強豪大学の体育会サッカー部で活動しています。
自分の経験から得たものを発信していきます。
試合中のスローイングって結構緊張しますよね。
当たり前だからミスの反動が大きいのです。
でもミスしないように、簡単に蹴り込んだり、前に放り投げるだけでは良くないと思います。
スローイングもセットプレーです。
細部にこだわりましょう。
スローインのコツ、試合で使えるパターンを紹介していきます。
是非ご覧ください。
スローインのコツ3選
スローインのコツをまとめました。
- はやくやる
- フリーを作り出す
- 逆足に投げる
それぞれ詳しく解説していきます。
はやくやる
スローインは相手の準備する前に投げるのが一番いいと思います。
ボールがピッチを出ると、試合が一旦途切れるため、相手のスイッチも切れることがあります。
逆を返せば守備の時こそ、「はやく準備する」
「はやく準備」することが攻守において大切ですね。
スロワーもはやく拾ってすぐに投げれる準備をするのですが、受け手が特に準備を意識しなければいけません。
試合中、スロワーが「はやく動けよ」って言ったりしてるところ見たことありますよね。
極力それは避けたいですね。
受け手の選手は特に、相手より早く準備しましょう!
フリーを作り出す
相手が全員にマンツーマンで来ることはないので、必ずどこかにフリーができるはずです。
特にスロワー(投げる人)にマークがいないことが多いです。
その場合、リターンすればいいだけです。
☑動き直す
スロワーにもマークがいて、マンツーマン気味でマークをしてきた場合、動き直しが大切です。
受けて手が入れ替わったりして相手のマークをずれさせます。
マークが外れなくても、何回も動き直せばどこか空いてきます。
止まってるだけではマークは外れません。
動き直しを意識しましょう。
☑背後を取りに行く
上記の「動き直し」でマークをはずすことと似ているのですが、外し方について少し触れます。
基本的に優先順位は背後をです。
スローインはオフサイドないのですから。
なのでまずは背後を撮りに行きましょう。
背後を取ったら相手はどうするでしょうか。
マークを後ろの選手に預けるか、ついてきますよね。
そこでマークのズレを生じさせるのです。
完全にフリーを作らなくても、落とすことができればいいので、背後の動きで空間を作ることは大事です。
とにかくまずは背後を狙いましょう!
逆足に投げる
狭い空間でも投げる場所を意識すればボールを失いません。
どこに投げればいいのか。
相手から遠い足です。
相手はゴールとボールを結んだ線上に立とうとします。
そうすると受け手が、スロワーに体を向ければ図で言うと右足で受けることができます。
相手は入れ替わるかもしれないので飛び込んできたりはしないでしょう。
もし飛び込んできたら、ターンできます。
プレッシャーがかかっても左手でしっかり押さえて、スロワーに落とせばいいだけです。
スローインは難しく考えず簡単にプレーすることが大事です。
出来るだけシンプルに味方を使いましょう。
試合で使えるパターン2選
試合で使えるパターンを2つ紹介します。
- チェックの動きで返す
- L字
それぞれ詳しく見ていきましょう。
チェックの動きで返す
これが一番シンプルです。
チェックの動きとは
「背後を取る動作をして、相手を下げてボールを迎えに行く受け方」
上記で述べたように、スローインはシンプルが一番いいです。
チェックの動きで、少しの空間ができれば受けることは難しくないと思います。
狭い空間の時こそ逆足に投げてあげましょう。
受けてもこっちによこせと要求しましょう
受けた後はスロワーに落としてもう一回動き直せば、フリーの形ができます。
L字の動き
L字の動きとは。
こんな感じの動きです。
敵陣地深くでは、ゴールにつながる動きにもなります。
敵陣地中央ら辺では、逆サイドに展開できるきっかけをつけれたり、便利です。
L字の動き、2パターン詳しく説明していきます。
敵陣地深く
コーナー付近のスローインの時です。
意識すること
- 相手を吊り出す
- 空間を開ける
- 意思疎通
☑相手を吊り出す
L字の動きで狙いたいのは背後です。
なので相手を、食いつかせて裏を取りたいわけです。
食いつかせるためには、わざと相手に近づいて、ゆっくりボールに受けにくこと。
いかにも動きませんよみたいなそぶりをすること。
相手に油断させておくことが大事です。
そして一気にスピードを上げて裏を撮りにいきましょう。
☑空間を開ける
Dの背後を取りたいわけですからわざと開けておく。
例えば、味方のFWを中に残しておくことで、相手センターバックを釣り出させないようにする。
そうすることで、サイドバックの背後をとりやすくなります。
☑意思疎通
スロワーとあらかじめどこに投げるか決めておくことが大切です。
例えば「足元出せ」って言って相手が食い付いたら裏に走って、スロワーはそれに合わせて投げる。とか、
スローインもセットプレーと一緒です。
しっかりとデザインすることが大切です。
ピッチ中央
こんな感じで、Lの動きをする。
意識すること
・スムーズに行う
どうやったらスムーズに行えるでしょうか。
走っている前に投げる。
L字で曲がるところがあります。
曲がったらすぐ進行方向「中央」に投げてあげる。
なるべく低いボールを投げてあげましょう。
そうすれば、走りながら逆へ展開できます。
L字で中央で受けてことの利点は、相手が触れないということです。
もしピッタリマークされても必然と相手ボールの間に体が入ってるので失いづらいでしょう。
ぜひチャレンジしてみてください。
まとめ
スローインのコツ
- はやくやる
- フリーを作り出す
- 逆足に投げる
試合で使えるパターン
- チェックの動きで返す
- L字
スローインもセットプレーの1つです。
しっかりとデザインして行いましょう。
コメント