- チームの練習だけじゃいけないの?
- スクールに通うメリット・デメリットは?
- どんなスクールに通わせたらいいの?
こんな疑問をお持ちの方に剥けた記事となっています。
私は小学生時代2つのスクールに通っていました。
1つはJリーグのスクール
もうひとつは地元のスクールです。
さて、サッカースクールの「掛け持ち」は子供にとっていいのでしょうか。
結論からいうと、めちゃめちゃ良いです。
理由については以下で説明していきます。
ではご覧ください。
サッカースクールの掛け持ちメリット・デメリット
サッカースクールに通うメリット・デメリットについてまとめました。
サッカースクールの掛け持ちのメリット
メリット
- サッカーが上達する
- 友達が増える
- 意識が高まる
それぞれ詳しくみていきましょう。
メリット1 サッカーがうまくなる
単純にサッカーがうまくなります。
スクールに通ってみて、少なからず下手になる人はいないです。
上達のスピードに違いがあれどみんな成長していきます。
実際に私も、通い始めてから、「うまくなったな」という実感がわきました。
なぜなのか考えた時にまず思い浮かんだのが「指導者」です。
色々な指導者に教わることで様々な技術を吸収できます。
スクールに通うと、色々な指導者と出会うことができました。
- 元プロだったコーチ
- フットサルの現役選手
- Jrユースのコーチ
などです。
それぞれの指導者に「色」があり、技術だけでなく、自分の悩みなども聞いてくれます。
一人の指導者に教わるより、いろんな人から、学んだ方が絶対にいい経験になります。
基礎技術が身につく
「サッカーが上達する」とひとくくりにいったが、圧倒的に「基礎技術」が身につきます。
地元のクラブだけでやっていると、練習量も少なく、教わり方も曖昧かも知れません。
- リフティング
- トラップ
- パス
- ドリブル
- シュート
サッカーの基礎部分は必ずスクールでやると思います。
小学生は特にコツを掴めばいっきに上達してしまうものです。
なので、コーチから、ちょっとしたコツを聞いただけで「めちゃうまくなる」なんてことも珍しくないです。
自主練方法が聞ける
スクールでの練習を自主練でやってみることもできます。
つまり、スクールに通うことで、練習のバリエーションが増えるのです。
「調べればでてこね?」
確かに、youtubeなどで調べれば練習メニューは沢山出てきます。
しかし、youtube上の練習メニューの目的や意図など子供にはくみ取れないこともあります。
教えてもらったことを意識してやることが大事だと思います。
「もっとうまくなりたい」
そんな子はコーチにどんな練習してみればいいかきいてみるといい。
私は、そうして少しずつうまくなっていったと感じます。
メリット2 友達が増える
指導者との出会いだけでなく「仲間」と出会うことができます。
サッカーを通じて沢山の人に出会うことで、人として成長できると思います。
- チームメイト
- スクールの仲間
- 選抜チーム
私は、こんな感じでした。
スクールや選抜で仲良くなった子と今でも交流があり、ほんとに良かったなと思います。
出会いは財産
スクールでの出会いが今後、いい方向に働くかも。
例えば:情報ゲット
友達が多いと、中学に上がるときの選択肢が増えます。
- 僕は○○のチームへ行くよ
- ○○のセレクションいつまでだよ
体験談
こんな感じで、以外と狭い世界だったりするので、いい情報が手に入るかも知れませんね。
メリット3 サッカーが好きになる
スクールは、とにかくサッカーが楽しめる場所だと思います。
- 技術が向上したらうれしい
- コーチがめちゃ褒めてくれる
どこのスクールに行っても「楽しめる」のがスクールのいいところです。
サッカーをとことん好きになると「もっとうまくなりたい」ってなります。
スクールに通うとうまい子も多いので刺激になります。
この循環が子供にとって最高の環境にだと思います。
サッカースクールの掛け持ちデメリット
私は、サッカースクールに通うことをおすすめしますが、もちろんデメリットもあります。
仕方のない部分もありますが、少し工夫することで、解決できることもあります。
私なりの解決策も記載してあるのでご覧ください。
デメリット1 遊ぶ時間が少なくなる
サッカースクールに通うと、遊びの時間は減ります。
小学生にとって、平日の遊びは絶対に確保したいところです。
少年団の練習が土日だけの子は平日に1日スクールに通うのがいいと思います。
※注意
ベストは土日と平日1日+スクール
この辺りは子供としっかり話して相談してみましょう。
ちなみに私は少年団の練習が土日+平日2日+スクール1日でした。
めちゃサッカー好きだったので私はこれくらいがベストでした。
人によってそれぞれです。
デメリット2 お金がかかる
会費がかかるのは仕方ない部分があります。
料金例
- 入会費5000円~ / 月会費5000円~ / 練習着一式10000円~
こんな感じです。
大手のサッカースクールは高いですね。
サッカースクール
横浜F・マリノススクール→https://www.f-marinos-soccerschool.com/application/
東京ヴェルディスクール→https://www.verdy.co.jp/content/school/outline/
デメリット2 送迎
子供を車で送り向かえする必要あります。
もちろん距離的にしなくていい場合もあります。
ですが、スクールの場所によっては、親御さんが送迎しなくてはいけないとかもあります。
学校が終わって、子供を送って、また向かえにいく。
少し面倒かも知れません。
子供一人で行かせる
僕の場合は電車で友達と通っていました。
小学生ながら電車を使うっていうのがなんか少しうれしかったのを覚えています。
友達が出来たら、子供だけで行かせるのもいいかもしれませんね。
掛け持ちに最適なサッカースクール
所属しているサッカーチームと、スクールの掛け持ちをする目的を確認しましょう。
- プロを目指すため
- 基礎技術の向上
- 教育の一環
こんな感じですかね。
それぞれの目的に合ったスクールを紹介します。
プロを目指すならJリーグのスクール
プロを本気で目指しているなら、Jリーグのチームへ行くのがベストかと思います。
理由は、ジュニアユースに上がりやすいから。
まず、プロになるステップを見てみましょう。
- ユースからトップ昇格
- 高校の部活からプロのチームへ
- 大学の部活からプロのチームへ
この3つです。
どこも狭き門ですが、高校の部活からプロになる選手はほんの一握りです。
ユースに所属していると、毎年1~3人はトップ昇格します。※居ない年もある
もしユースの時点で上がれなくて大学に行くとしても、4年後を見据えていることがあります。
「プロになる」ことを優先するならばジュニアユースにいたほうがいいですね。
小学生の時Jのスクールに通っていると、内部セレクションや、なんならそのままジュニアユース内定があります。
私は内部セレクションで合格し、Jrユースへ進みました。
- 「プロになりたい」
- 「Jrユースに入りたい」
と思っている方は、Jリーグのスクールに通うことをおすすめします。
技術向上ならフットサルスクール
技術向上のためには、フットサルスクールがおすすめです。
他のスクールだとうまくならないの?
もちろんそんなことはないです。
ですが、フットサルスクールは基礎技術に特化しているスクールが多いです。
子供の頃は漠然と「プロになりたい」と思っている子供が多いです。
「うまくなる」という観点において、フットサルスクールに行けば間違いないでしょう。
個人的には「フットサルに通っておけば良かったな」と思ってるくらいです。
フットサルに通うとめちゃお得な話
小学生の内に、基礎技術を鍛えておくと今後のサッカー人生においてとても有利になります。
というのも、大人になるにつれて、フィジカルレベルが同じくらいになっていきます。
そこで差が出るのが「基礎技術」です。
足元うまいなーっていう選手は小さいときにフットサルをかじっていた経験がある選手が多いです。
将来を見据え、フットサルで個人技を磨くのはめちゃくちゃおすすめです。
人間性重視ならリベルタサッカースクール
- サッカー初心者
- 人間性を育みたい
- サッカーを楽しんで欲しい
こんな考えをお持ちの方には「リベルタサッカースクール」がおすすめです。
実際のところ…
- 「プロ」なんかあまり考えてない。
- けど子供はうまくなりたい。
- 初心者に近いけど大丈夫かな。
と思っている人もたくさんいると思います。
とりあえず安心して通わせたいな。
これが本音だったりしますよね。
- “子供たちの人間性を育てるリベルタサッカースクール”
- “子供に通わせたいスポーツスクールNo.1”
サッカースクールの掛け持ちはめちゃお得
サッカースクールを掛け持ちするのは子供にとって必ずプラスになります。
メリットまとめ
- サッカーが上達する
- 友達が増える
- 意識が高まる
掛け持ちに最適なサッカースクール
- Jリーグを見据えている→Jのスクール
- 技術向上→フットサルスクール
- 初心者など人間性重視→リベルタサッカースクール
より良いサッカーライフを!
コメント