【サッカー】ただの凡人がスポ少からジュニアユースに入れた方法

サッカー

  • ジュニアユースに入りたい。
  • けど自分にできるのかな。
  • 少しでも入れる方法があるなら知りたい。

こんな方に向けた記事です。
本記事を読むとジュニアユースに入るためにするべきことがわかります。

こんにちはホトイです。
私は、Jリーグのジュニアユース、ユースに所属していました。
小学校の頃は、学校のスポーツ少年団に入っていて、強豪クラブにいたわけではないです。

そこからジュニアユースに入るためにしたことを今回の記事にしました。
参考になればと思います。

それではご覧ください。

ジュニアユースに入るためには「認知」されること

ジュニアユースに入るためには、コーチに「認知」されることが必要です。
いくらうまい選手でも、大会で一回戦負けとか、全然知らないチームにいたら見つかることはないです。

どーやったら、「認知されるのでしょうか」

  • Jリーグのスクールに入る
  • いろんなコーチと話してみる
  • 市大会で活躍

僕は弱小チーム出身者です。
上記のことをやって、ジュニアユースのコーチに認知されたことがきっかけで入団できました。

参考にしてみてください。

Jリーグのスクールに入る

まず行動できることは、Jリーグのスクールに入ることです。
これは誰でもできます。

では、なぜスクールに入ることでジュニアユースのコーチに「認知」されるのか。

  • スクールのコーチがジュニアユースのコーチかもしれない
  • うまい選手ならコーチの間で噂に
  • ジュニアユースのコーチが見ていることもある

こういった感じです。
意外とジュニアユースのコーチがスクールのコーチをやっていることもあります。

コーチ間で共有される

コーチ側からしても「良い選手」を取りたいわけですから、スクールにどんな子がいるのかある程度全体で共有しています。スクールの目的はサッカーを楽しんでもらうこと、技術向上の他には、良い選手の獲得も含まれます。

なんかしら特徴があればすぐに広まっていきますよ。
技術面だけではありません。

経験談

僕は小4の時にスクールに入って、ジュニアユースのコーチと出会いました。そこまでうまい選手ではありませんでしたが、サッカーがとにかく好きだったので、少し気に入られた覚えがあります。

もちろんうまい選手はすぐに見つかって、ひっこ抜かれます。
ですが、「うまい」だけでなく、人間性の部分やサッカーに対する熱みたいのも買ってくれることも多いです。

まずはスクールに通って見ることをおすすめします。

いろいろなコーチと話してみる

「認知」されるためには、行動を起こさなければいけません。
ですが、試合を見てもらえる機会が少ないこともあります。

スクールに通う以外にどうやって「認知」されるのでしょうか。
スクールに通っていて、それほど目立つ存在ではない選手はどーすればいいのか。

答えは、「コーチと話す」です。
例えば。

  • トレセンのコーチ
  • スクールのコーチ
  • クラブチームのコーチ

僕の友達は、トレセンのコーチが、ジュニアユース関係の人だったので、特別にJのスペシャルクラスに入ったといってました。

スポーツ少年団だとなかなか関係者の人と話す機会がありません。
それなら、トレセンのコーチと話してみたり、スクールに通って見てはどうでしょうか。

コーチと話すことが成長のきっかけになる

トレセンのコーチや、スクールのコーチと話すことで、成長のきっかけになることが多いです。

何を話せば良いの?

まずは普通の会話で良いと思います。
そこから中学のチームはどーするのとか、そーゆーはなしにもなると思います。

質問してみるのもとても良いと思います。
例えば。

  • 自分の特徴は何なのか
  • 足りないところどこか
  • どーすればもっとうまくなるのか

こんな質問をする小学生はほとんどいません。
向上心みたいのもが伝わると思います。

コーチと話すことで成長のきっかけが得られることもあるので「会話」してみましょう。

市大会で活躍

単純に活躍すれば認知されます。
県大会など大きな大会でなくても、スカウトの方が見に来ていることもあります。

地元の少年団に入っていると、6年生の試合に4、5年生が出たりすることもありますよね。
僕はそうでした。

この場合は結構チャンスです。

スクールで認知+大会で活躍は最強

僕の経験談

小学4年生でスクールに通ったことで、ジュニアユースのコーチに少し「認知」されていました。とある、市大会で、5年生の大会で4年の僕が出て少しだけ活躍したんですね。ほんとに、少しの活躍でした。そこで、6年生まで見据えて、スーパークラスに誘ってもらいました。

こんな感じで。年上の大会に出て少しでも活躍を見せれば、今後を見据えて、声をかけていただくこともあります。ですが、少しも認知されていなかったら、そんな話はないと思っています。

ですから、スクールで認知+大会で活躍は最強ですね。

結局行動しさえすればジュニアユースに入れます

ジュニアユース入りたければ行動するのみです。
上記では、「認知」されるための行動を話しました。

もちろん、相当下手な選手なら、ジュニアユースには受からないと思います。
僕はそこまで「うまい」選手ではなく、サッカーが好きで特にずっとキックしていたのを覚えています。

あなたの得意なことは何ですか?
まずは自分の特徴を見つけましょう。

そして特徴を伸ばすために行動しよう。

自分の特徴を伸ばす

サッカーにおけるあなたの特徴はなんですか?
例えば。

  • 足が速い
  • ドリブルがうまい
  • キックがうまい
  • 身長が高い
  • 得点力がある

こんな所でしょうか。
特徴をとことん磨きましょう。

特徴を磨く理由

  • 特徴がないとスカウトの目につかない

まず、特徴のない選手は目につかないです。
逆に言えば、1つでも飛び抜けているものがあれば必然と目がとまります。

でも、そこまでの特徴ないかも。

足が速い、うまい以外にも特徴はあります。
例えば。

  • 誰よりも声を出せる
  • 統率力がある
  • どんどん仕掛ける

小さい頃から「声」を出し続けられる選手は伸びしろしかないです。
下手くそでもできることはいっぱいあります。

これは得意だなとか、他よりできるかもみたいなところは誰にでもあると思います。
特徴を伸ばしていく努力をしましょう。

短所は気にしすぎない

サッカーをやっていれば誰でも不得意なところはあります。
そこを気にしすぎるとあまり良くないと思います。

なぜなら、特徴が目立てばそれでいいから。
ほんとにそれだけです。

コーチは選手を選ぶ際には「この子は足が遅いからだめ」「この子は足元がないからだめ」という視点で見ていません。

例えば。

  • 足は速いけど足元がうまくない選手
  • キックはうまいけど足が遅い選手
  • ドリブルはうまいけどシュートがうまくない選手

このような選手は伸びしろの塊です。
コーチ目線で、特に身体能力に秀でている選手なら、「もっとうまくさせたい」「成長が楽しみ」
こんな風に思います。

もちろん、短所を補う練習もするべきですが、小学生年代は「長所」に目を向けましょう。

とにかく行動を起こす

ジュニアユースに入りたいという思いを行動につなげましょう。
思っているだけでは何も変わりません。

あなたが今できることは何ですか?

  • スクールに通う
  • コーチと沢山話してみる
  • 長所を伸ばす自主練をする

行動の先には必ず何かしら残ります。
ちょっと行動を起こせばコーチに「認知」され、気にかけてくれます。

僕がやったのは、以上のことだけです。
本当にそこら辺のサッカー小僧と変わりなかったです。

ですが、ジュニアユースに入りたい思いを行動に起こし、自分で考え実行してきました。
本記事を見てくれている小学生、親御さんに「行動」する大切さを体験して欲しいです。

この3つやれば必ず受かります。
是非参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました